1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:18:11.48 ID:srXLEBD10.net
めっちゃおもしろくなってきてる
めっちゃおもしろくなってきてる
2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:18:59.26 ID:IAkQA0yK0.net
原作ヲタがつまんねぇつまんねぇ言ってるだけで、
普通に最初から面白いよ
12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:26:38.44 ID:m+FnWx170.net
原作が良いから脚本が余程のヘマしない限り見れる
ただキャラデザはしょうがないにしても演出やBGMがいちいち鼻に付く
17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:30:16.21 ID:694vADgr0.net
ミギーがパソコンやったりタブレット触るの何か面白いわ


19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:31:43.75 ID:srXLEBD10.net
ミギーにマスコット的な可愛さがあるやんけ!
と思ったけど これは割と原作からなんだよな ミギー可愛い
27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:35:35.34 ID:sii1aVsa0.net
毎回引きが上手いわ
29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:36:25.53 ID:srXLEBD10.net
>>27
今回は特に良いよな 次早く見たいわ
28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:35:38.89 ID:zGCi0k3Q0.net
原作厨が発狂して奇声獣になってるアニメ
33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:39:25.82 ID:XtoSdAtZ0.net
どんなにがんばって評価されようと
原作改変した時点でハガレン1期みたいにクソアニメ呼ばわりされるんやで
41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:43:15.84 ID:zGCi0k3Q0.net
ろくに見ないうちから批判するから面白く感じ始めてから気まずくなる
ちょっと想像と違ってたからって発狂して奇声獣化するのは原作厨の鑑だが
34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:39:36.36 ID:imqtaT7O0.net
原作厨やが普通に面白い
演技にも不満ないわ
金ないのか作画と演出がしょぼいのが残念
49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:47:11.80 ID:N7H6hkDQ0.net
原作読んでない人の方が素直に受け取れて評価してるね
ワイは原作を当時読んでたし、それなりに上手いこと改変してて
開始前のガッカリからしたら全然面白いと思ってるわ
母親に家で刺されるシーンとかアニメで見てこっちも胸が痛かった
54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:48:33.09 ID:8mSuBzft0.net
グロはどうなんや?
原作は全部見とるけど、違うからってギャーギャー言うつもりはないで
57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:49:31.24 ID:srXLEBD10.net
>>54
グロはかなり抑えてる
ただ丁度次の話が原作でも屈指のグロシーンだし
むりやり抑えると批判ありそう
58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:49:44.69 ID:O6Jz+Ya50.net
>>54
規制はいるから露骨に中身丸見えってわけやないで
61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:50:47.52 ID:KrBd59Ip0.net
>>54
少なくとも傷口に変な影や光が入ることはない
テラフォがその辺の規制ヒドいのもあるかもしれんが、頑張ってるように思うよ
96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:03:21.48 ID:lh4IbcHf0.net
パッパのアル中描写が結構キツかった
原作だと「酒飲んでんな」くらいだったのに
107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:06:33.56 ID:TIvsnBreM.net
>>96
妻が化け物に殺されたの目の前で見せつけられただけで相当絶望するわ
それで息子はあっ大丈夫っす……って感じで生活してるんやからそら荒れるよなあ
83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:58:30.34 ID:TIvsnBreM.net
原作読んだのも昔の話やし、アニメ化に当たって改変あるんはつきものやから別にどうとも思わん
最初のオドオドメガネ君も混ざる前後をわかりやすく表現しててええやん
ただBGMが種類少なすぎるし使いどころが意味わからん
154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:15:37.48 ID:N7H6hkDQ0.net
眼鏡シンイチはOP見た時点で納得できた
ミギーと混じる段階で外すんやろなってわかったし
視覚的に上手い改変やと思ったで


10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:26:13.28 ID:NPT2fMt00.net
カナと光男別人すぎィ!
166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:17:42.30 ID:4WNxYESR0.net
ヤンキーねーちゃんとその野郎が今時デザインすぎて吹いたww
どうやって死ぬか改変するだろうし楽しみやな
173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:18:46.42 ID:nJdB6sg0M.net
>>166
主人公の眼鏡は別によかったんやけど、ヤンキーねーちゃんが全然ヤンキーっぽくないのがな…
178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:19:31.06 ID:4WNxYESR0.net
>>173
確かに全くヤンキーの面影の欠片も無いよなあ
177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:19:29.01 ID:aBL6jdg40.net
けど今時分かりやすいヤンキーなんかおらんで
髪金髪にする位が関の山やろ
181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:19:46.43 ID:z/kyEI460.net
今時スケバンもねえだろよ
406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:16:27.06 ID:IyTXP7l/0.net
父ちゃんの入院してた病院の近くの宿屋の女が惚れた理由がマジで分からないんだが


408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:18:15.97 ID:YKAujb/P0.net
>>406
優しそうでちょっとカッコイイ年上のにいちゃんが物憂げな表情してるんやで
まんこも濡れるわ
414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:21:28.55 ID:BfAmVUXx0.net
>>406
女はミステリアスな男に惚れるもんよ(適当)
423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:23:57.71 ID:c65FVxB40.net
>>406
原作だと宿屋の女に絡んできた生徒指導の先生を一喝したり
ほれっぽいとはいえそれなりにまぁ分からんでもない描写はあるんやけどな
297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:41:11.97 ID:yCAdMb3l0.net
まぁちょっと音楽気になるけど、あとはええな
女の子も現代風で可愛くてええわ
310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:45:08.91 ID:xgwwUuwW0.net
アニメどこまで行ったんや
島田とか出たんか
312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:45:55.24 ID:MvNiYGFf0.net
>>310
島田がぶっかけられる直前やで




314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:46:10.67 ID:srXLEBD10.net
>>310
ちょうどそこやな
ここでもあれこれ言われてるけど かなりおもしろいで
凄い続き気になるわ
109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:07:04.76 ID:DJpStdM30.net
ちょっと気になったのが現代風にアレンジしたことに際してミギーとジョーの口調は似たようなものになるのではないか?ということ
112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:07:51.21 ID:F84jLao30.net
>>109
え、なんで?
125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:10:29.58 ID:DJpStdM30.net
>>112
ジョーはテレビ観ててあの口調やろ?
PCを主に見てたミギーも大して変わらなくなるんじゃないかなって
131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:11:40.88 ID:F84jLao30.net
>>125
シンイチの部屋の本読み散らかしてたやん
そこまで違和感感じる部分かね

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:12:08.51 ID:KrBd59Ip0.net
>>109
ミギーが辞書とか図鑑や学術書で言葉覚えたことは変わらんやろ
115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:08:23.94 ID:TIvsnBreM.net
ミギーがネットしてるのは良改変
今の時代のほうがミギーも楽しいやろなあ
142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:13:53.11 ID:y2J5tAbg0.net
ミギーが2ちゃんでしょうもない知識を得なくて良かったわ
J見てたらンゴンゴ言うんかな
155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:16:01.39 ID:CJA9xxbH0.net
シンイチ、冷たいンゴ
160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:17:01.26 ID:LDJS4TYr0.net
>>142
君の脳を奪わなくて良かったンゴ
210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:25:20.19 ID:7wJpUKRS0.net
>>142
こんなんなってたんやろな
(゜)(゜)ミ
} :
r_-つ {
. ノ. 弋
‘ー==‐‐‐‐'
219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:26:58.33 ID:y2J5tAbg0.net
>>210
こんなん切断不可避ですわ
原作ヲタがつまんねぇつまんねぇ言ってるだけで、
普通に最初から面白いよ
12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:26:38.44 ID:m+FnWx170.net
原作が良いから脚本が余程のヘマしない限り見れる
ただキャラデザはしょうがないにしても演出やBGMがいちいち鼻に付く
17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:30:16.21 ID:694vADgr0.net
ミギーがパソコンやったりタブレット触るの何か面白いわ


19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:31:43.75 ID:srXLEBD10.net
ミギーにマスコット的な可愛さがあるやんけ!
と思ったけど これは割と原作からなんだよな ミギー可愛い
27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:35:35.34 ID:sii1aVsa0.net
毎回引きが上手いわ
29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:36:25.53 ID:srXLEBD10.net
>>27
今回は特に良いよな 次早く見たいわ
28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:35:38.89 ID:zGCi0k3Q0.net
原作厨が発狂して奇声獣になってるアニメ
33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:39:25.82 ID:XtoSdAtZ0.net
どんなにがんばって評価されようと
原作改変した時点でハガレン1期みたいにクソアニメ呼ばわりされるんやで
41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:43:15.84 ID:zGCi0k3Q0.net
ろくに見ないうちから批判するから面白く感じ始めてから気まずくなる
ちょっと想像と違ってたからって発狂して奇声獣化するのは原作厨の鑑だが
34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:39:36.36 ID:imqtaT7O0.net
原作厨やが普通に面白い
演技にも不満ないわ
金ないのか作画と演出がしょぼいのが残念
49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:47:11.80 ID:N7H6hkDQ0.net
原作読んでない人の方が素直に受け取れて評価してるね
ワイは原作を当時読んでたし、それなりに上手いこと改変してて
開始前のガッカリからしたら全然面白いと思ってるわ
母親に家で刺されるシーンとかアニメで見てこっちも胸が痛かった
54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:48:33.09 ID:8mSuBzft0.net
グロはどうなんや?
原作は全部見とるけど、違うからってギャーギャー言うつもりはないで
57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:49:31.24 ID:srXLEBD10.net
>>54
グロはかなり抑えてる
ただ丁度次の話が原作でも屈指のグロシーンだし
むりやり抑えると批判ありそう
58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:49:44.69 ID:O6Jz+Ya50.net
>>54
規制はいるから露骨に中身丸見えってわけやないで
61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:50:47.52 ID:KrBd59Ip0.net
>>54
少なくとも傷口に変な影や光が入ることはない
テラフォがその辺の規制ヒドいのもあるかもしれんが、頑張ってるように思うよ
96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:03:21.48 ID:lh4IbcHf0.net
パッパのアル中描写が結構キツかった
原作だと「酒飲んでんな」くらいだったのに
107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:06:33.56 ID:TIvsnBreM.net
>>96
妻が化け物に殺されたの目の前で見せつけられただけで相当絶望するわ
それで息子はあっ大丈夫っす……って感じで生活してるんやからそら荒れるよなあ
83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:58:30.34 ID:TIvsnBreM.net
原作読んだのも昔の話やし、アニメ化に当たって改変あるんはつきものやから別にどうとも思わん
最初のオドオドメガネ君も混ざる前後をわかりやすく表現しててええやん
ただBGMが種類少なすぎるし使いどころが意味わからん
154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:15:37.48 ID:N7H6hkDQ0.net
眼鏡シンイチはOP見た時点で納得できた
ミギーと混じる段階で外すんやろなってわかったし
視覚的に上手い改変やと思ったで


10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:26:13.28 ID:NPT2fMt00.net
カナと光男別人すぎィ!
166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:17:42.30 ID:4WNxYESR0.net
ヤンキーねーちゃんとその野郎が今時デザインすぎて吹いたww
どうやって死ぬか改変するだろうし楽しみやな
![]() | ![]() |
173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:18:46.42 ID:nJdB6sg0M.net
>>166
主人公の眼鏡は別によかったんやけど、ヤンキーねーちゃんが全然ヤンキーっぽくないのがな…
178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:19:31.06 ID:4WNxYESR0.net
>>173
確かに全くヤンキーの面影の欠片も無いよなあ
177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:19:29.01 ID:aBL6jdg40.net
けど今時分かりやすいヤンキーなんかおらんで
髪金髪にする位が関の山やろ
181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:19:46.43 ID:z/kyEI460.net
今時スケバンもねえだろよ
406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:16:27.06 ID:IyTXP7l/0.net
父ちゃんの入院してた病院の近くの宿屋の女が惚れた理由がマジで分からないんだが


408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:18:15.97 ID:YKAujb/P0.net
>>406
優しそうでちょっとカッコイイ年上のにいちゃんが物憂げな表情してるんやで
まんこも濡れるわ
414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:21:28.55 ID:BfAmVUXx0.net
>>406
女はミステリアスな男に惚れるもんよ(適当)
423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:23:57.71 ID:c65FVxB40.net
>>406
原作だと宿屋の女に絡んできた生徒指導の先生を一喝したり
ほれっぽいとはいえそれなりにまぁ分からんでもない描写はあるんやけどな
297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:41:11.97 ID:yCAdMb3l0.net
まぁちょっと音楽気になるけど、あとはええな
女の子も現代風で可愛くてええわ
310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:45:08.91 ID:xgwwUuwW0.net
アニメどこまで行ったんや
島田とか出たんか
312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:45:55.24 ID:MvNiYGFf0.net
>>310
島田がぶっかけられる直前やで




314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:46:10.67 ID:srXLEBD10.net
>>310
ちょうどそこやな
ここでもあれこれ言われてるけど かなりおもしろいで
凄い続き気になるわ
109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:07:04.76 ID:DJpStdM30.net
ちょっと気になったのが現代風にアレンジしたことに際してミギーとジョーの口調は似たようなものになるのではないか?ということ
112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:07:51.21 ID:F84jLao30.net
>>109
え、なんで?
125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:10:29.58 ID:DJpStdM30.net
>>112
ジョーはテレビ観ててあの口調やろ?
PCを主に見てたミギーも大して変わらなくなるんじゃないかなって
131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:11:40.88 ID:F84jLao30.net
>>125
シンイチの部屋の本読み散らかしてたやん
そこまで違和感感じる部分かね

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:12:08.51 ID:KrBd59Ip0.net
>>109
ミギーが辞書とか図鑑や学術書で言葉覚えたことは変わらんやろ
115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:08:23.94 ID:TIvsnBreM.net
ミギーがネットしてるのは良改変
今の時代のほうがミギーも楽しいやろなあ
142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:13:53.11 ID:y2J5tAbg0.net
ミギーが2ちゃんでしょうもない知識を得なくて良かったわ
J見てたらンゴンゴ言うんかな
155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:16:01.39 ID:CJA9xxbH0.net
シンイチ、冷たいンゴ
160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:17:01.26 ID:LDJS4TYr0.net
>>142
君の脳を奪わなくて良かったンゴ
210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:25:20.19 ID:7wJpUKRS0.net
>>142
こんなんなってたんやろな
(゜)(゜)ミ
} :
r_-つ {
. ノ. 弋
‘ー==‐‐‐‐'
219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:26:58.33 ID:y2J5tAbg0.net
>>210
こんなん切断不可避ですわ